コリーナさん熱闘記Ⅰ(平成23年7月)
./?%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%81%95%E3%82%93%E7%86%B1%E9%97%98%E8%A8%98%E2%85%A0%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%88%9023%E5%B9%B47%E6%9C%88%EF%BC%89コリナさん熱闘記Ⅰ(平成23年7月) †
ツイニング・プログラムの一環で,今年度も同様に,メキシコの大学から学生が短期体験留学に訪れました.
今回の留学生はメキシコにあるヌエボ・レオン大学のCorina Alejandra Castillo Félix(コリナ アレハンドラ カスティージョ フェリックス)さんです.モデルさんのような女子学生でしたので,研究室の男性陣が色めきだったことは言うまでもありません.とにかく綺麗なのよ~,笑顔が素敵なのよ~,そして,とても陽気で誰とでも仲良くできる子なのよ~.ところで,このコリーナさんは一昨年度の「アスールさん」の後輩にあたります.アスールどうしてるかな~元気かな~.
ちなみに,3月の大震災の時にメキシコからお見舞いのメールを頂きました.しっかりと覚えてくれたみたいです.ツイニングプログラムを通して,国際交流の成果が現れたような気がしました.今年度もアスールさんと同様に,たくさんの思い出を作って帰って頂くようにサービスしたいと思います.さて,この2週間はどんな体験をできるのかな?お楽しみに!!
- 一昨年度のアスールさん奮闘記は……こちらからジャンプ
コリナさん研究室体験留学 †
・2011年6月27日(月)
手はじめに,環境・建設系が保有する施設を見学して頂きました.テクニシャン高田が日本語で説明を行い,専門用語や難しい日本語の言い回しなんかを,道路研の高橋准教授に英訳して頂きました.大型実験棟の規模の大きさはもちろんのこと,地震が多いこと,海に囲まれている特性を反映した研究が盛んに行われていることに一堂驚いておりました.
その後は,地盤研の研究室にコリナを招待し,学生の自己紹介を日本語で行いました.男性陣はタジタジ,剣士は「面,面,面・・・」って,上手に伝わったのかな?.今年度は,リーダーのM1タケポンによって自己紹介シートを事前に作成してもらいました.そのお陰で,理解し易かったようです.
★★コリナさん熱闘記のつづきは……こちらからジャンプ★★
添付ファイル:











