オープンハウス(平成20年7月)
./?%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%88%9020%E5%B9%B47%E6%9C%88%EF%BC%89オープンハウス(平成20年7月28日~8月4日)†
7月28日から8月4日までの日程で本研究室に函館高専の学生3名がお越しになりました.
- 研修テーマ:都市地下空間の開発と有効利用
- 研修内容:はじめに,地下を開発するための基礎知識として,地盤の力学特性について学ぶ.この力学特性を理解した上で,実際の地盤探査方法や室内力学試験方法を説明する.いくつかの室内試験については,実際に体験してもらう予定である.次に,地下空間開発技術の一つとして,、シールド工法を取り上げ,その力学挙動や設計方法について学ぶ.さらに,本研究室で開発されたシールド機の掘削シミュレーションモデルを用い,パソコン上においてシールド機の挙動を体験してもらう.
7月28日 学生実験見学・高専生歓迎会†
- オープンハウス初日は,研修に関するガイダンスと学内見学を午前中に行い,学部4年生と混じって学生実験を午後に見学してもらいました.学生実験では,過圧密されたカオリン粘土を供試体とし,フィードバック自動制御の試験機を用いた定体積一面せん断試験(σ=50kPa,100kPa)を行いました.函館高専にも同様の試験装置が設置されているそうで理解し易かったそうです.
- 夕方から,高専生の歓迎会を行いました.BBQと夏の風物詩となる「すいか割り」を行い,苦戦しましたがM1舞の海関の新必殺技「上段からのハイアングル面」でジャストミート一本をとり,真っ二つに割れました.きれいに切り分けて食べましたが大変おいしかったです.すいかを提供して下さった杉本教授に感謝申し上げます.竹刀代わりに100円均一で買ったショボい棒は無惨な姿に・・・.パワーあり余ってますね.
7月29日 住宅地盤に関する講義・JGSセミナー†
- オープンハウス2日目は,午前中にDr.高田による住宅地盤に関する講義を聴講してもらった後,新潟市女池にある「吉相」という有名ラーメン店で新潟ご当地ラーメンを食して頂きました.おいしかったって.
- 午後は,新潟市県庁隣にある㈱興和ビルに移動してJGSジオテクセミナーに参加しました.東京大学の小関・内村先生をセミナー講師にお招きし,大変興味深いお話を聞くことができました.
(社)地盤工学会北陸支部主催 第14回ジオテク・セミナー テーマ1:「岩手・宮城内陸地震による土構造物・地盤関係の被害調査速報」 古関潤一教授 東京大学生産技術研究所人間・社会系部門 ------------------------------------------------------------ テーマ2:「市民防災のための安価で簡単な斜面監視装置の開発」 内村太郎准教授 東京大学工学部社会基盤学科
7月30日 中越・中越沖地震現場見学†
- オープンハウス3日目は,中越沖地震と中越地震で被災した現場の見学会に同行してもらいました.見学会は,長岡国道・湯沢砂防さんと本研究室がナビ役となり東京大学と埼玉大学の合同ゼミ旅行に参加する形で行いました.本研究室から豊田准教授とDr.高田が参加しました.見学会の模様はこちら.
添付ファイル: A13.jpg 895件 [詳細] A09.jpg 870件 [詳細] A10.jpg 955件 [詳細] A22.jpg 922件 [詳細] A20.jpg 842件 [詳細] A21.jpg 878件 [詳細] B03.jpg 904件 [詳細] A23.jpg 900件 [詳細] A18.jpg 906件 [詳細] B02.jpg 874件 [詳細] A15.jpg 835件 [詳細] A17.jpg 869件 [詳細] A12.jpg 907件 [詳細] A14.jpg 841件 [詳細] A19.jpg 884件 [詳細] A16.jpg 860件 [詳細] A08.jpg 908件 [詳細] B04.jpg 823件 [詳細] B01.jpg 846件 [詳細] A11.jpg 818件 [詳細] A05.jpg 910件 [詳細] A04.jpg 848件 [詳細] A01.jpg 862件 [詳細] A03.jpg 835件 [詳細] A02.jpg 929件 [詳細] A07.jpg 865件 [詳細] A06.jpg 867件 [詳細]