環境・建設系ソフトボール系長杯(平成24年6月)
./?%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%83%BB%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%B3%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%B3%BB%E9%95%B7%E6%9D%AF%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%88%9024%E5%B9%B46%E6%9C%88%EF%BC%89環境・建設系ソフトボール系長杯2012(平成24年6月) †
平成24年6月2日に本校のグラウンドで環境・建設系ソフトボール系長杯が開かれました.
今年の予選は,第一戦:生物研究室,第二戦:環境リモートセンシング研究室,第三戦:道路研究室という組み合わせでした.今年も何名か予想通り遅刻してきましたが,他の研究室に比べて1.5倍くらいの学生が地盤研から参加しました.
初戦の生物研は地盤研の打線が爆発し,試合時間の関係で3回表までで,試合が終了するという理想的な立ち上がりで大会が開始しました.続く第二戦も安定した守備と強力な打線がかみ合い圧勝です.
今年の地盤研は去年の主戦力であるM1,2のメンバーに加えて専攻科から編入した阿部君と不動の4番バッター福田くんが加入し,さらにベンチメンバーも試合中に声を出しとても良いチームだったと思います.
しかし第三戦の道路研は先発メンバーを少し変化させたことが原因で惜敗してしましました.
予選を2勝1敗で通過し,迎えた決勝トーナメントの初戦は防災研究室でした.1対1で迎えた最終回表,まさかの相手打線が爆発してしまい,一挙5点を失ってしまいます.最終回の地盤研の攻撃は誰一人諦めることなく戦い続けましたが勢い虚しく2点にとどまり,地盤研のV3の夢は絶たれてしまいました(泣)..
この悔しさを忘れず,来年はまた優勝目指して頑張りたいと思います.
激闘の軌跡 †
添付ファイル:































