土木学会全国大会第63回年次学術講演会(平成20年9月)
./?%E5%9C%9F%E6%9C%A8%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E7%AC%AC63%E5%9B%9E%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E5%AD%A6%E8%A1%93%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%88%9020%E5%B9%B49%E6%9C%88%EF%BC%89土木学会全国大会第63回年次学術講演会(平成20年9月10~12日)†
9月10日から3日間の日程で土木学会全国大会に出席してきました.今大会の会場は東北大学ということで豊田准教授の母校でもあります.今回は,杉本教授・豊田准教授の座長,元Ph.Dr中村君(現鳥取大学助教)他大勢で日頃の成果を報告してきました.M2の「世界の阪東」さん,「JOMO塚」さん,Dr.高田は聴講+観光になってしまいました.次の大会は是非発表したいと思います.
- 期 日:平成20年9月10日(水)~12日(金)の3日間
- 会 場:東北大学川内北キャンパス(〒980-8576 仙台市青葉区川内41 電話022-717-7800 )
- 発表論文:「刈羽から採取した砂の液状化強度特性」中村,高田,豊田
PPT
概要
全国大会の模様†
- 会場となる東北大学川内北キャンパスでは,遺跡発掘?のため至る所で工事しており騒々しい状態になっておりました.今大会一発目のセッションで座長を務めた豊田准教授でありましたが,師匠でもある東北大学の風間先生が討議に参加されたこともあり,かなりテンパってました.鳥取大学に赴任した中村君も発表をそつなくこなして頂き日頃の成果を公表することができました.11日には,本学OBの難波さん(現JR西)のご発表もありみんなで聴講させて頂きました.
大会中の宿泊先†
- 学会開催中の宿泊先は,JR仙台駅から1駅の仙台市太白区長町南にある「ペアーレ仙台」というご立派な施設でした.温泉やスポーツ設備,屋内プールがあり門限が夜11時ということを除けば完璧な宿泊先でした.お部屋も大変綺麗でした.また,行きたいですな.
牛タンまつりin仙台+プチOB会+松島観光†
- 仙台と言えば牛タンですね.仙台到着初日に豊田准教授を迎に行くついでに行きました「利久」に.お店で一番高い「極」定食なる牛タンをみんなで頂きました.さすが極めてあるだけにハンパ無いうまさでした.ごちそうさまの後はお会計と言うことで先生が長岡でチャージしたEdyが一発でカラカラになり,帰った後で奥さんにしばかれたそうです!?.ゴチになりました.
- 学会1日目の夜は,本研究室OBの防災科研酒井さんとJR西日本難波さんと合流してプチOB会を行いました.
- 学会2日目の午後は発表のセッションがありませんでしたので松島観光に行って参りました.
添付ファイル:





























