中越沖地震が発生し,実験中の装置が,震動による異常値で緊急停止していたものの,被害は軽微であり,胸をなで下ろした.その後すぐ,学会から調査団結成の要請があり,被害が大きいと報じられている柏崎に向かいました.通常なら30分ほどで着く距離ですが,地震の被害による渋滞で,到着までに2時間以上かかりました.また,柏崎の町中も混乱し,ひどい渋滞で調査は思うように進みませんでした.夜9時頃,柏崎をあとにしましたが,倒壊した民家や停電で真っ暗な町を見て,あらためて地震による被害の大きさを感じました.
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
表層崩壊 No. 1 |
道路 No. 2 |
ブロック塀 No. 3 |
石積み No. 4 |
陥没 No. 5 |
---|
![]() |
マンホール No. 6 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
線路 No. 7 |
家屋倒壊 No. 8 |
道路 No. 9 |
液状化 No. 10 |
液状化 No. 11 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
液状化 No. 12 |
電柱 No. 13 |
段差 No. 14 |
---|