中央大学の石原先生,國生先生らと一緒に小千谷の小栗山を調査した後,国道291号線を二丁野,梶金,東竹沢と南下しました.
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
土砂崩れ No. 1 |
崩壊土砂 No. 2 |
泥岩層 No. 3 |
互層 No. 4 |
岩盤 No. 5 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岩盤 No. 6 |
滑落崖 No. 7 |
地すべり No. 8 |
大規模崩壊 No. 9 |
崩壊側面 No. 10 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
吹付工 No. 11 |
道路崩壊 No. 12 |
危険! No. 13 |
河道閉塞 No. 14 |
地すべり No. 15 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雪崩防護柵 No. 16 |
滑落崖 No. 17 |
泥流化 No. 18 |
土砂崩れ No. 19 |
家屋被害 No. 20 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地すべり No. 21 |
旧東竹沢小 No. 22 |
体育館 No. 23 |
時計 No. 24 |
河道建設中 No. 25 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小松倉方面 No. 26 |
国道291号 No. 27 |
ポンプアップ No. 28 |
ポンプアップ No. 29 |
---|