2005/7/18 の調査 (18th July, 2005 Investigation)


はじめに

中央大学の國生先生らのグループと旧広神村北部にある県道476号線の北のすべり(一ッ峰沢地すべり)を調査しました.道路が寸断されており,炎天下のもとかなりの距離を歩く必要もあり,大変な難所でした.

一ッ峰沢地すべり

Niigata0718101 Niigata0718102 Niigata0718103 Niigata0718104 Niigata0718105
崩壊道路
No. 1
崩壊道路
No. 2
崩壊道路
No. 3
地すべり
No. 4
トップリング
No. 5
Niigata0718106 Niigata0718107 Niigata0718108 Niigata0718109 Niigata0718110
崩壊地
No. 6
水田段差
No. 7
砂質土
No. 8
岩盤崩壊
No. 9
河道閉塞
No. 10
  1. 崩壊した道路を進んでいきます.擁壁は残っています.
  2. 擁壁がすべり落ちています.
  3. 崩壊土砂は砂質土であることがわかります.
  4. 一ッ峰沢地すべりに到達しました.大きそうですが,全体はよくわかりません.
  5. トップリング的な崩壊をしています.
  6. 崩壊で地盤は乱れています.
  7. 水田には4mほどの段差ができています.水田の端より中央が沈下しているのは不思議です.ものすごく深いすべり?
  8. 上部は低固結の砂質土,その下は砂岩のようです.
  9. 地震では,写真右側の山は,ずれただけだったようですが,今は完全に崩壊しています.
  10. 河道閉塞を起こしているのがわかります.


RETURN