2005/7/16 の調査 (16th July, 2005 Investigation)


はじめに

中央大学の國生先生らのグループと木沢トンネル,塩谷の大地すべり,塩谷集落から十二平集落を結ぶ県道474号(竹沢塩谷線)を調査しました.木沢トンネルと塩谷の大地すべりはすでに写真を掲載していますので,ここでは県道474号(竹沢塩谷線)沿いの被害を取り上げます.

県道474号(竹沢塩谷線)沿い

Niigata0716101 Niigata0716102 Niigata0716103 Niigata0716104 Niigata0716105
池の崩壊
No. 1
パイプひずみ計
No. 2
大崩壊
No. 3
土砂崩れ
No. 4
岩盤面
No. 5
Niigata0716106 Niigata0716107 Niigata0716108 Niigata0716109 Niigata0716110
土砂崩れ
No. 6
土砂堆積
No. 7
谷崩壊
No. 8
土砂崩れ
No. 9
地層構造
No. 10
  1. 塩谷集落近くの池の崩壊です.パイピング的崩壊でしょうか.
  2. パイプひずみ計を設置しています.
  3. 対岸,峠集落先の大崩壊です.奥の山が崩れているところは木沢トンネルが通っています.
  4. 表層的な土砂崩れが発生しています.
  5. 土砂が崩れた後に,滑らかな岩盤面が露出しています.
  6. こちらでも表層的な土砂崩れが発生しています.
  7. 崩れた土砂が谷に堆積しています.水みちもできています.
  8. 小さな谷に土砂がすべり落ちています.見るからに不安定な堆積です.
  9. ちょうど梶金向斜軸上での崩壊です.
  10. 向斜軸上なので水平な地層構造になっています.


RETURN