2005/6/25 の調査 (25th June, 2005 Investigation)


はじめに

東竹沢と寺野の河道閉塞地すべりの滑落崖でサンプリングを行いました.芋川沿いは,表層付近は砂質土中心の地質が多いと感じました.しかしこれだけ暑いと調査も本当に疲れてしまいます.

東竹沢

Niigata0625101 Niigata0625102 Niigata0625103 Niigata0625104 Niigata0625105
滑落崖
No. 1
滑落崖近傍
No. 2
サンプリング
No. 3
泥岩面
No. 4
上から
No. 5
  1. 東竹沢の滑落崖です.さてあそこに登ってサンプリングしましょう.
  2. だいぶん近づいてきました.この倒れた木を乗り越えていきます.
  3. この上のところでサンプリングです.
  4. 泥岩面が現れています.この上をすべったと考えられます.この上の滑落崖の砂も採取しておきます.
  5. 泥岩面を登ってきたところです.角度は約20度です.

寺野

Niigata0625106 Niigata0625107 Niigata0625108 Niigata0625109 Niigata0625110
地すべり全景
No. 6
滑落崖
No. 7
サンプリング
No. 8
表層すべり
No. 9
表層すべり
No. 10
  1. 寺野の地すべり全景です.すでにコンクリート舗装の道が造られています.
  2. 滑落崖が見えます.ここからサンプリングしましょう.
  3. サンプリングしているところです.若干細粒分が混じったところもありますが,ここも砂がメインですね.
  4. 対岸は表層すべりとなっています.両サイドから河道が閉塞されていますが,メインは左岸側の大地すべりでしょう.
  5. 河道閉塞の下流側です.表層すべりが起こっています.受け盤となっていることがわかります.

中潟町の地すべり

Niigata0625111 Niigata0625112
地すべり
No. 11
地すべり
No. 12
  1. 上越新幹線,妙見トンネル上の中潟町の地すべり地に行ってみました.
  2. 木があってよくわかりませんが,滑落崖です.


RETURN