タイのバンコクで開かれた第15回東南アジア地盤工学会議および拠点大学方式学術交流事業(環境工学),第3研究グループ,環境外力と基盤施設の安全性のワークショップに参加してきました.
1. ワークショップ (Workshop)
- 国際会議の開会式です.
- Keynote Lectureです.
- Keynote Lectureです.
- カセサート大学でのワークショップです.
- あわてて発表の準備をしています.かなり焦っていますね.
- 準備も終わり,落ち着きました.
2. 現場見学 (Technical Visit)
- タイの新国際空港(Suvarnabhumi Airport)の建設現場見学に行きました.まず,プロジェクターで説明を受けました.
- 空港の模型です.
- ゾロゾロと現場に行きました.ヘルメットをかぶらない?日本では考えられませんね.
- 地盤改良も行っています.
- 変わった建築物ですね.ゴムのシートをかぶせるとかいっていました.
- 地盤改良マシーンの横で記念撮影を,パシャッ.
3. マハナコーン工科大学見学 (Mahanakorn University of Technology)
- 教え子が勤めるマハナコーン工科大学を訪問しました.学生実験の様子です.
- 三軸試験装置です.結構新しいですね.十分使えそうです.
- 一面せん断試験装置です.
- 奥には圧密試験装置が見えます.
- 土木工学科のスタッフです.女性が多いのに驚きました.タイでも日本以上に女性の活躍が目立つようです.
- 教え子の家にも寄せてもらいました.ちょっと暗いですが,なんと庭付きの立派な門構えの一軒家です.震災で物が散らかって寝るスペースしかない私のアパートとはえらい違いです!部屋も余っているので,今度タイにきたときはぜひ泊まってくれと言われました.
4. ホテル (Hotel)
- 宿泊したホテルの部屋です.震災の疲れをいやすため,結構高級ホテルに泊まりました.一人なのにダブルサイズのベットが二つも.毎日交互に寝ていました.タイのビール(ビア・シン)はきつく,毎晩バタンキューでしたので意味なかったかな?
- バスルームも広くて綺麗です.でも歯ブラシが置いてないんですよね.仕方ないので買いに行きました.
- 果物も置いてあるんですよね.一人で食べるとおなかいっぱい.でもドリアンがない!部屋が臭くなるのでご勘弁をということでした.外で食べるドリアンは格別でも,ホテル内ではいまいちと言うことなので許しましょう.
5. 公共交通 (Public Transportation)
- バンコクはすごい渋滞です.今後,公共交通の開発が期待されます.地下鉄のホームです.出来たばかりなので綺麗ですね.写真を撮っていると警備員に怒られました.テロの警戒でしょうか?
- 地下鉄の車内も綺麗です.でも利用客はそれほど多くありません.
- スカイトレイン(BTS)のホームです.派手にカラーリングされた車両が見えます.
- スカイトレイン(BTS)車内です.
- バスとタクシーです.
- トゥクトゥクとモーターサイが見えます.女性はバイクにまたがらずに座るんですよね.怖いですよね.しかもヘルメットかぶっていない人もいました.
- チャオプラヤー川の渡し船です.
6. 観光 (Sightseeing)
- ワット・プラケオに向かう時に国防相の前を通りました.
- ここから王宮とワット・プラケオの敷地内です.ワット・プラケオ本堂です.きらびやかですね.
- 仏塔(プラ・スワンナ・チェディ)を支える悪魔と猿神.
- 天を突く塔が並んでいます.
- 精巧に再現されたアンコール・ワットの模型も置いてあります.
- 回廊の内壁には絵が描かれています.
- 王宮です.
- 宮殿の入口は衛兵と象の像が守っています.
- ここからワット・ポーです.大涅槃仏,しっかし大きいですね.
- 大涅槃仏の足裏です.
- 逆光でしたが,仏塔を写してみました.
- タイ風墓石の小仏塔.
- 本堂内の仏像です.荘厳ですね.撮ってもよかったのかな?
- ここからワット・アルンです.暁の寺とも呼ばれます.
- かっこいいと聞いていましたが,確かに.かっこよく撮らないと怒られそうです.
7. エンターテイメント (Entertainment)
- 会議での昼食の様子です.
- 会議の歓迎会で演奏されました.伝統的な音楽でしょうか.
- 教え子におごってもらいました.でっかい器のトム・ヤム・クン,辛いけどおいしかったです.
- 教え子がディナー付きクルージングに招待してくれました.船が着く前に,結構できあがってしまいました.
- ローイ・カトーン祭りのため,このようなきらびやかな船がたくさん出ていました.
- タイダンスです.完全に酔っぱらう前でよかった.一緒に踊ってしまうところでした.
- 国際会議のバンケットでのタイダンスです.
- ムエタイの演技です.
- ラコーン舞踊です.
- ホテルのバーでも一杯.はじめは静かな歌だったのに,途中ですごい声量になり,こちらの話が聞こえなくなりました.声がかれちゃいましたよ.
RETURN