長岡東西道路現場見学


はじめに

2008年1月21日に長岡東西道路の橋梁下部工事を見学する機会を得ました.ニューマチックケーソン基礎です.工事概要は以下のとおり.

工事名:一般国道404号信濃川橋梁下部その1工事
工 期:平成19年10月4日から平成21年3月4日
発注者:国土交通省北陸地方整備局
施 工:株式会社 守谷商会

ケーソン工事

Caisson1101 Caisson1102 Caisson1103 Caisson1104 Caisson1105
信濃川
No. 1
ケーソン基礎
No. 2
ケーソン基礎
No. 3
ケーソン基礎
No. 4
ケーソン基礎
No. 5
TakadateT106 Caisson1107 Caisson1108 Caisson1109 Caisson1110
出入り口
No. 6
出入り口
No. 7
掘削面
No. 8
掘削面
No. 9
掘削面
No. 10
  1. 下流には長生橋が見えます.この橋梁は長生橋と越路橋の中間に位置します.
  2. こちらに見えるのが橋脚基礎(ケーソン)工事になります.
  3. その中の一つに入っていきます.
  4. 中は鉄筋が組まれ,コンクリートが打設されていきます.
  5. ケーソンの掘削面に入るための出入り口です.一つが人間用,一つが掘削土砂をバケットに入れてクレーンで吊って運び出します.
  6. ここから入っていきます.まずこの部屋で加圧,減圧を行います.今回は,0.4気圧ほどの加圧です.
  7. 加圧できたら,下への扉を開けます.狭い螺旋階段を下りて行きます.
  8. 一番下の掘削の部屋に着きました.最後はこのような穴から出てきます.
  9. 掘削機の運転席です.遠隔操作も可能だそうです.
  10. 掘削ショベルです.ケーソンの傾きを計測しながら掘っていきます.一晩で1m程度掘り進むそうです.ゴロゴロした円レキが見られます.


RETURN