更新履歴(What's New)


更新履歴です.青文字の日付が,私のパソコンでの更新履歴,水色帯に黒文字のがサーバーへのアップの履歴です.上ほど最近のものです.

2008 24th November サーバーへアップ

2008 24th November
掲載新聞記事(消雪井戸注水実験の様子)を追加しました.

2008 3rd July サーバーへアップ

2008 3rd July
"6. 現地調査" に,岩手・宮城内陸地震災害の調査報告を追加しました.

2008 21st January サーバーへアップ

2008 21st January
"最近の話題" の中に,長岡東西道路現場見学を掲載しました.

2008

2007 13th December サーバーへアップ

2007 13th December
"6. 現地調査" の,新潟県中越沖地震災害に新たな調査報告を追加しました.
"3. 愉快な展示室" の"(b) 長岡の四季" の中に,紅葉の写真を掲載しました.

2007 30th August サーバーへアップ

2007 30th August
"最近の話題" の中に,佐渡の海へを掲載しました.
"6. 現地調査" の,新潟県中越沖地震災害に新たな調査報告を追加しました.

2007 3rd August サーバーへアップ

2007 3rd August
"6. 現地調査" の,新潟県中越沖地震災害に新たな調査報告を追加しました.

2007 31st July サーバーへアップ

2007 31st July
"6. 現地調査" の中に,中越沖地震の項目を設けました.

2007 15th May サーバーへアップ

2007 15th May
"最近の話題" の中に,中国の大学訪問を掲載しました.

2007 9th April サーバーへアップ

2007 9th April
"最近の話題" の中に,シンガポールとマレーシアの大学訪問を掲載しました.
2007 9th April
"最近の話題" の中に,ベトナムの大学訪問を掲載しました.

2007 24th February サーバーへアップ

2007 24th February
"最近の話題" の中に,福岡での観光と土研,防災科研訪問を掲載しました.

2007

2006 16th December サーバーへアップ

2006 16th December
"6. 現地調査" の中に,善光寺地震災害の項目を設けました.

2006 18th November サーバーへアップ

2006 18th November
"6. 現地調査" の,新潟県中越地震災害に新たな調査報告を追加しました.

2006 1st August サーバーへアップ

2006 1st August
"6. 現地調査" の,新潟県中越地震災害に新たな調査報告を追加しました.

2006 10th July サーバーへアップ

2006 10th July
"6. 現地調査" の,新潟県中越地震災害に新たな調査報告を追加しました.

2006 21st May サーバーへアップ

2006 21st May
"6. 現地調査" の,新潟県中越地震災害に新たな調査報告を追加しました.

2006 25th February サーバーへアップ

2006 25th February
"5. 学生情報局"の中の(b) 地すべり現場計測の中に(d) 2006年2月計測小屋雪下ろし(濁沢)を掲載しました.

2006 27th January サーバーへアップ

2006 27th January
"1. 研究成果紹介"をアップしました.

2006

2005 2nd December サーバーへアップ

2005 2nd December
"最近の話題" の中に,信濃川での地層調査を掲載しました.

2005 24th November サーバーへアップ

2005 24th November
"6. 現地調査" の,新潟県中越地震災害に新たな調査報告を追加しました.

2005 22nd October サーバーへアップ

2005 22nd October
"5. 学生情報局"の中の(c) 2005年10月計測データ回収(上越高田)をアップしました.

2005 15th October サーバーへアップ

2005 15th October
"最近の話題" の中に,マレーシアの大学訪問を掲載しました.

2005 6th August サーバーへアップ

2005 6th August
"最近の話題" の中に,東北新幹線牛鍵トンネル崩落現場見学を掲載しました.(理由により削除中です)

2005 20th July サーバーへアップ

2005 20th July
"6. 現地調査" の,新潟県中越地震災害に新たな調査報告を追加しました.

2005 28th June サーバーへアップ

2005 26th June
"6. 現地調査" の,新潟県中越地震災害に新たな調査報告を追加しました.

2005 5th June サーバーへアップ

2005 5th June
"6. 現地調査" の,7.13新潟豪雨災害と10.23新潟県中越地震災害に新たな調査報告を追加しました.

2005 12th April サーバーへアップ

2005 12th April
トップページに読売新聞と日経コンストラクションで取り上げられた記事を掲載しました.

2005 5th March サーバーへアップ

2005 5th March
"5. 学生情報局"の中の(b) 冬の地すべり地計測をアップしました.

2005 27th February サーバーへアップ

2005 27th February
5. 学生情報局,"(a) 実務訓練先" の中に,応用地質(株)大宮コアラボを掲載しました.

2005

2004 31st December サーバーへアップ

2004 31st December
今年最後の仕事になります."6. 現地調査" という項目を新たに設け,7.13新潟豪雨災害(場所移動のみ)と10.23新潟県中越地震災害(新規)を掲載しました.

2004 6th December サーバーへアップ

2004 6th December
"最近の話題" の中に,タイでのワークショップを掲載しました.

2004 24th September サーバーへアップ

2004 24th September
"学生情報局" の中に,2004年 7.13新潟豪雨災害を掲載しました.

2004 4th August サーバーへアップ

2004 3rd August
"最近の話題" の中に,長岡花火を掲載しました.

2004 2nd August サーバーへアップ

2004 1st August
"最近の話題" の中に,水無渓谷探訪記を掲載しました.
2004 1st August
"最近の話題" の中に,高舘トンネル現場見学を掲載しました.

2004 11th July サーバーへアップ

2004 10th July
"最近の話題" の中に,第39回地盤工学研究発表会を掲載しました.

2004 29th June サーバーへアップ

2004 29th June
"最近の話題" の中に,東北新幹線八戸新青森間トンネル現場見学を掲載しました.(理由により削除中です)

2004 6th June サーバーへアップ

2004 5th June
"最近の話題" の中に,米山粘土を求めて三十里を掲載しました.

2004 24th May サーバーへアップ

2004 24th May
"5. 学生情報局,(a) 実務訓練先" の中に,財団法人鉄道総合技術研究所を掲載しました.要パスワードです.

2004 12th April サーバーへアップ

2004 11th April
"5. 学生情報局"の中に,(c) 第三学年合宿研修を掲載しました.
2004 10th April
"1. 研究成果紹介"をアップしました.

2004 20th February サーバーへアップ

2004 20th February
"5. 学生情報局"の中に,(b) 冬の地すべり地計測を掲載しました.

2004 3rd February サーバーへアップ

2004 3rd February
"5. 学生情報局,(a) 実務訓練先" の中に,独立行政法人港湾空港技術研究所を掲載しました.

2004 29th January サーバーへアップ

2004 28th January
"最近の話題" の中に,浦川原1号トンネル工事現場を掲載しました.

2004 10th January サーバーへアップ

2004 10th January
"5. 学生情報局,(a) 実務訓練先" の中に,飛島建設(株)技術研究所を掲載しました.

2004 7th January サーバーへアップ

2003 31st December
"5. 学生情報局,(a) 実務訓練先" の中に,日建設計中瀬土質研究所を掲載しました.

2004

2003 17th December サーバーへアップ

2003 17th December
外部からコピー依頼があったため,"私の資料書庫" の中に,修士および博士論文の電子ファイルを掲載しました.パスワードが必要です.

2003 3rd August サーバーへアップ

2003 3rd August
"最近の話題" の中に,大河津分水を掲載しました.

2003 31st July サーバーへアップ

2003 31st July
"最近の話題" の中に,新潟地すべり見学会を掲載しました.

2003 25th July サーバーへアップ

2003 25th July
"最近の話題" の中に,八十里越えトンネル工事現場を掲載しました.

2003 14th July サーバーへアップ

2003 14th July
"2. みんなの書庫" にPR用のスライドを追加しました.

2003 10th July サーバーへアップ

2002 7th July
プロフィール(ページ一番下の豊田浩史,または H. Toyota をクリック)を更新しました.
2002 5th July
"2. みんなの書庫" のPDFファイルを若干変更しました.
2003 4th July
"1. 研究成果紹介"にPDFファイル形式を追加しました.

2003 6th January サーバーへアップ

2003 6th January
"1. 研究成果紹介"をアップしました.

2003

2002 19th November サーバーへアップ

2002 19th November
"最近の話題" の中に,日本 - フィリピンワークショップを掲載しました.

2002 24th October サーバーへアップ

2002 24th October
"最近の話題" の中に,小新ポンプ場工事現場を掲載しました.

2002 25th August サーバーへアップ

2002 24th August
"最近の話題" の中に,すべての道はローマに通ずるを掲載しました.
2002 23th August
"4. イギリス漫遊記,(d)出歩いてみましょう" を少し充実させました.
2002 22th August
"1. 研究成果紹介"をアップしました.

2002 30th July サーバーへアップ

2002 30th July
"最近の話題" の中に,奥只見,大鳥ダムを掲載しました.

2002 6th July サーバーへアップ

2002 6th July
"愉しい写真館 3. 自動車シリーズ" の中に,2002年7月6日に納車された新車を掲載しました.

2002 1st May サーバーへアップ

2002 1st May
"研究室の風景" の中に,一面せん断試験結果を掲載しました.
2002 30th April
"最近の話題" の中に,北へ行こうを掲載しました.
2002 23rd April
"研究室の風景" の中に,リングせん断試験結果を掲載しました.
2002 22nd April
"1. 研究成果紹介"をアップしました.

2002 18th April サーバーへアップ

2002 18th April
外部より,"研究成果紹介"が文字化けしたりブラウザによっては見にくいとの指摘を受け,出来る限りの改善を施しました.全体に関することですが,動作確認はIE5,解像度1600*1200で行っています.他のブラウザでは見苦しい可能性があります.対応はもうしばらくお待ちください.

2002 12th April サーバーへアップ

2002 10th April
トップページに "研究成果紹介"を作りました.これで少しはアカデミックになったかな.

2002 18th February サーバーへアップ

2002 18th February
"5. 学生情報局,(a) 実務訓練先" の中に,明治コンサルタント(株)を掲載しました.
2002 17th February
"3. 愉快な展示室,(a) 研究室の風景" の中に,学生部屋を掲載しました.
2002 14th February
トップページに "私の独り言" とプロフィール(ページ一番下の豊田浩史,または H. Toyota をクリック)を追加しました.
2002 13th February
"更新履歴" の表現が適切でないとの指摘を受け,この書式を変更しました.一人でやっていては気づかない細かなところまでご忠告いただき,ありがとうございました.
2002 12th February
"3. 愉快な展示室,(a) 研究室の風景" の中に,試験結果例を掲載しました.

2002 8th February サーバーへアップ

2002 8th February
"最近の話題" の中に,守門村の斜面崩壊を掲載しました.
"長岡の四季" を若干更新しました.
2002 7th February
トップページの "3. 愉快な展示室" に "最近の話題" を設けました.この中に,一筆書きの旅 Ver. 1 を掲載しました.
2002 6th February
学外からビットマップ変換のPDFファイルがきたなく重いとの指摘を受けました.フォントをうめこむことにより,小さくきれいな?PDFファイルに変更しました.
2002 5th February
"更新履歴" (このページです)を掲載するようにしました.
2002 4th February
学外から非常に重いページであるとの苦情を受け(ご忠告ありがとうございました),大きな画像は別ウインドウ表示にするなど,できる限りの改善をしました.そういえば,総ファイルは100MBを越えていますね.学内(100BaseT)しか考えていませんでした.この間に,学外からアクセスした方,とんでもないホームページで申し訳ありませんでした.
2002 31st January
"5. 学生情報局,(a) 実務訓練先" の中に,独立行政法人水産工学研究所を掲載しました.
2002 30th January
トップページに "5. 学生情報局,(a) 実務訓練先" を設けました.この中に,基礎地盤コンサルタンツ(株)を掲載しました.

2002 15th January サーバーへアップ

2002 1st January
学生がいつでも情報をゲットできるような環境を整えてほしいとの要望に応えて,ホームページを作成しました.あー,疲れた.この後,体調を崩して,実家で寝込んでいました.

2002


RETURN